フォレスト酒蔵MORIKUNIギャラリーは
築70年の佃煮工場をリノベーションして誕生しました。
小豆島酒造のお酒のラインナップが揃うショップと
酒粕を使った料理やお菓子を楽しめるカフェ&バー、
酒造りの道具などを展示したギャラリーを併設しています。
繁忙期には酒造りの仕込み作業にも加わり
酒造りの現場をも支えるカフェスタッフに
それぞれのお酒の特徴を聞いてみてください。
酒粕料理は創業当時からずっとおばあちゃんが作っています。小豆島酒造の酒粕を使った奈良漬、小豆島の佃煮屋さんの佃煮、産直で買ったり、ご近所さんの畑から分けていただいたりした野菜、放牧養豚などなるべく地元の食材を使っています。酒造りの副産物の酒粕は吟醸の搾りたてを使っており、華やかな香りが広がります。おばあちゃんが心を込めて作った具沢山の粕汁はほっとする味わい。
カフェでは、酒粕を使った手作りのお菓子や飲み物をご用意しています。季節ごとに庭の木になった果実を使っておばあちゃんが作った無添加のジュースや、香川の「カキ三コーヒー」から仕入れた炭焼きのオリジナルブレンド豆を使用し、ハンドドリップでご提供しています。利き酒セットや、吟醸酒「ふふふ」を使ったカクテルなど、バータイムも味わっていただけます。夏場は甘酒のかき氷も。
フォレスト酒蔵MORIKUNIギャラリーは、古いものを活かした空間づくりを心がけています。カウンターテーブルにはお寺の縁台、電車の枕木を使った壁、一斗枡を椅子にしたりと、遊び心あふれるしつらえに。瓦職人や漆作家など香川の伝統工芸士の作品から、おばあちゃんが手作りした座布団など身近なものまで。ご近所さんから譲っていただいた古いお皿も大切に使わせていただいています。
小豆島酒造のラインナップが揃うショップでは、気になったお酒3〜5種をおちょこで少量ずつ無料でご試飲いただけます。ご要望があれば、スタッフがお客様のお好みをお聞きしながら、おすすめのお酒をお伝えします。お酒のほかにも、日本酒で炊いたジャムや、酒米オオセトで作ったもなか、奈良漬、ロゴ入りてぬぐいや、酒粕せっけんなどユニークなオリジナルアイテムが並びます。